2020年01月16日
のと里山里海ミュージアム

石川県の七尾市にあるのと里山里海ミュージアム。
展示室の入口で出迎えるのが「花嫁のれん」。
花嫁のれんってのはこちら独特の風習でして、嫁ぎの日、花嫁がくぐる暖簾です。
奥に進むと、能登の歴史コーナーに入ります。
年表と共に能登の歩んできた道のりをざっくりと解説。
一番の喰いつき所はやっぱり国分寺の所ですかね?
その歴史コーナーの前にあるのが七尾城の3Dモデル。
航空レーザー測量のデータよって1/2000サイズで作られた、高精密な模型です。
Posted by ロックス at 22:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。